もう無理しない夜を、あなたに。

bon voyage有栖川の
夜間プレミアム
ベビーシッター

こんなお悩み、抱えていませんか?

  • 産後、思ったように体調が戻らず、子どものお世話が辛い…
  • 昼間は上の子のお世話や家事で、昼も夜も休む時間がない…
  • 産後メンタルの不調があり、育児の悩みを誰かに相談したい!
  • ベビーシッターを使ってみたいけど、どのシッターを選べば安心かが分からない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • 赤ちゃんの夜泣きが続き、まとまった睡眠がとれない
  • 授乳やミルクの時間が不規則で、常に寝不足状態…
  • 夫は仕事が忙しく、頼れる人がいない夜が心細い
  • 赤ちゃんは愛おしいのに、夜になると不安で胸がいっぱいになる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

先輩ママさんに聞いた「産後一番辛かったことは何ですか?」

01

睡眠不足

圧倒的1位は睡眠不足。
2位の身体的疲労も、3位のメンタルの不調も、
睡眠不足から引き起こされていると言っても過言ではありません。
育児の睡眠不足は1日だけではなく、いつまで続くかわからないもの。「とにかく1日だけでも、ぐっすり眠りたい!」と願うママさんは多いのではないでしょうか。

02

身体的疲労

出産が身体にもたらすダメージは「全治2ヶ月の大怪我レベル」と言われることも。
出産の疲れに加え、腰痛や膝痛、腱鞘炎など育児での疲れが加わっていくことで疲労は溜まる一方に…。
育児は出産から待ったなしで始まるので、身体疲労を完全に回復させる時間がなかなか取れないことに辛さを感じる人も多いです。

03

メンタルの不調

産後はホルモンバランスが急に変化するので、今まで元気だった人が急にメンタルの不調を感じやすい時期です。
「悲しくないのに涙が出てくる」
「イライラや孤独感が強くなる」
そんな症状がすでに出ている人は身体からのSOSかも。まずは自分自身をいたわる時間を作りませんか。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

bon voyage有栖川の夜間プレミアムベビーシッターが
そのお悩みを解決します

眠る赤ちゃんを見守るベビーシッター
夜間プレミアムベビーシッターの特徴
1

有資格シッター在籍率100%

bonvoyage有栖川に在籍している夜間専門シッターは、全員看護師もしくは保育士の資格を保有しています。また、有資格者の中でも産婦人科やNICU、小児科・保育園の乳児クラスなど経験が豊富なパートナーを厳選して採用・教育しているので、夜間も安心してお子様を預けることができます。
双子の赤ちゃん
夜間プレミアムベビーシッターの特徴
2

お子様2人まで
追加料金なしで利用できます

bonvoyage有栖川の夜間プレミアムベビーシッターは、1回の利用料金で12歳までのお子様2名まで対応可能です。双子・年子などを含め複数のお子様の育児に奮闘されているご両親とお子様に、良質な睡眠をご提供します。
※状況によってはシッター2名体制とさせていただく場合があります。

眠っている新生児
夜間プレミアムベビーシッターの特徴
3

ご退院直後の新生児から対応可能です

bonvoyage有栖川の夜間プレミアムベビーシッターには経験値の高い看護師・保育士のみが在籍しているため、お預かりするお子様は新生児から対応可能です。他社で新生児のシッターを断られた、新生児追加料金がかかると言われた方でもお任せください!頻繁にミルクやおむつのお世話が必要になる特別な新生児期。
夜は赤ちゃんのプロにお任せして、ゆっくりお休みしませんか?

迅速・丁寧に対応するコーディネーター
夜間プレミアムベビーシッターの特徴
4

担当コーディネーターが
すべてサポートいたします

bonvoyage有栖川の夜間プレミアムベビーシッターでは担当コーディネーターがシッター選びからシッティング当日まですべてサポートさせていただきます。事前面談で丁寧にヒアリングを行いますので、保育のご要望はなんでもお伝えください。「マッチング型のベビーシッターでよいシッターに出会えなかった…」「自分でシッターを選ぶ時間がなかった…」そんなお忙しい方でも安心して利用していただけます。

迅速・丁寧に対応するコーディネーター
夜間プレミアムベビーシッターの特徴
5

トライアル後の入会で
入会金が無料となります

bonvoyage有栖川ではトライアル制度を設けており、初回利用1回は入会金(税込11,000円)、年会費(税込11,000円)のご負担なく、夜間プレミアムベビーシッターをお試しすることができます。また、トライアル利用後にご入会いただいた場合、入会金(税込11,000円)を無料とさせていただきます。

迅速・丁寧に対応するコーディネーター
夜間プレミアムベビーシッターの特徴
6

初回利用でサービスにご満足いただけ
なかった場合は全額返金いたします

大切なお子様を他人に任せるのは、ご不安もあることと思います。bonvoyage有栖川では初回トライアルご利用後、万が一サービス内容にご満足いただけなかった場合は全額返金いたします。サービスに自信があるからこそ、まずは一度試してみていただきたいと思っています。
※ご返金はトライアルご利用後に限ります。通常入会後のご対応はできかねますのでご了承ください。


こんな人にぴったりなサービスです

医師・看護師・自営業・警察官・芸能人・アナウンサー・客室乗務員
  • 産後の体をしっかり休めたい方
  • 夜間のワンオペ育児に限界を感じている方
  • 産後の体調が優れず休息が必要な方
  • たまには一人の夜を過ごしたいと思っている方
  • 夜間、育児以外にやりたいことがある方
  • 大人と話をすることで産後のメンタルを整えたい方
  • マッチングタイプのベビーシッターに不安がある方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご利用料金

■料金
ご利用1回あたり48,400円(税込)
■時間
22:00~翌8:00の10時間
※シッターの休憩1時間を含みます
※1回10時間を前提として、開始時間を前後2時間までずらすことができます。
■その他

・料金内でお子様2人まで1人のシッターが対応します。
・延長ご希望の場合、15分1,210円(税込)にて承ります。
・別途入会金¥11,000(税込)と年会費¥11,000(税込)がかかります。
※現在トライアルキャンペーン中!初回トライアルご希望の場合は、入会金・年会費のご負担なく1回ご利用可能です。
※企業の福利厚生チケット・こども家庭庁ベビーシッター割引等、利用したい割引券がある方はご相談ください。
適用可能か確認させていただきます。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

産後ケア施設・他社ベビーシッター会社との比較

■施設A(産後ケア)
税込60,500円【1泊2日 産後10ヶ月まで利用可能】
(18:00チェックイン→10:30チェックアウト)
■施設B(産前産後ケア)

税込63,000円〜【1泊2日 4ヶ月未満の利用】 
税込73,000円〜【1泊2日 4ヶ月〜7ヶ月未満の利用】 
(14:00チェックイン→11:00チェックアウト)

■施設C(産前産後ケア)

税込64,000円【1泊2日 スタンダードルーム】 
税込145,000円【1泊2日 ロイヤルスイートルーム】
(16:00チェックイン→10:00チェックアウト)

■ベビーシッター会社A
夜間料金1時間税込5,830円(10時間利用で税込58,300円)※18:00~翌8:00まで夜間料金適用
■ベビーシッター会社B
夜間料金1時間税込5,500円(10時間利用で税込55,000円)※21:00~翌9:00まで夜間料金適用 
■bon voyage有栖川の
夜間プレミアムベビーシッター
利用1回あたり税込48,400円 ※22:00~翌8:00までの10時間パッケージ

月齢やエリアに応じた加算料金なし!
12歳までのお子様の利用可能!
お子様2人まで同一料金で対応可能!
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

シッター紹介

シッターイメージイラスト①
シッターイメージイラスト①
Sさん(30代)
認可保育園の乳児クラス担任・個人宅でのベビーシッター勤務を経て夜間専門のベビーシッターになりました。夜間のお子様の命をお預かりするという責任の重いお仕事ですが、一人ひとりに集中して向き合うことができ、また保護者の方の負担を減らすことができるという点に魅力とやりがいを感じています。それぞれのご家庭の方針を大切にしながら、ご両親とお子様どちらにも安心して夜の時間を過ごしていただきたいと思っています。
保有資格
  • 保育士(4年制大学 こども教育コース 卒業)
  • 認定ベビーシッター
  • 幼稚園教諭一種免許
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

シッター紹介

シッターイメージイラスト②
シッターイメージイラスト②
Yさん(30代)
NICU・GCUでの勤務を経て、現在は夜間のベビーシッターと小児の在宅訪問看護を行っています。夜間の保護者の方の負担を減らしたい、よりそれぞれのご家庭に合わせた保育をしたいと思い、夜間ベビーシッターとして働くことを決めました。新生児~小児の経験が豊富で、夜泣き・授乳・沐浴・便秘などご両親の悩みに寄り添いながら保育を行うことを大切にしています。また、不妊治療の現場での経験を活かし、妊活や妊娠・出産に関するご相談にも対応可能です。
保有資格
  • 看護師(4年制大学 医療保健学部看護学科 卒業)
  • 保健師
  • 新生児蘇生NCPR Aコース
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

こんなお客様にご利用いただいています

「夫婦2人では乗り切れなかった新生児期でした。」

家族のかけがえのない時間を大切に
「少し小さめに産まれた息子はよく泣き、あやすと言ってもなにをどうしていいかわかりませんでした。」
初めてのお子様でお世話に大変不安があるご様子でしたので、特に新生児の経験が長いシッターがチームを組んで夜間サポートを行いました。
24時間神経を張り詰めて過ごしていらっしゃった保護者様に、夜間だけでももう一人頼れる大人がいることでとても安心していただくことができました。
最初はお子様が泣くと一緒に起きてこられたお母様も、回数を重ねるごとにシッターに対応をお任せいただけるようになり、今ではしっかり睡眠をとっていただけています。
1歳を迎えられた現在も定期的にご利用いただいており、「シッターさんとの新生児期からの信頼関係があるからこそ、育休が明けてからも夜の会食時などに安心して利用しています。」とのお声をいただいています。

例えばこんなスケジュールで対応しています

生後1ヶ月の女の子

ミルクを飲む新生児
22:00 シッティング開始(睡眠中)
23:00 起床→背中トントンで寝ず、抱っこで寝かしつけ
23:15 入眠
24:00 ミルク(120ml)→オムツ替え(小)
2:00   起床→オムツ替え(大)→抱っこでユラユラ→入眠
3:00     起床→ミルク(120ml)→入眠
5:00     オムツ替え(小・大)
6:00     起床→ミルク(120ml)
7:30     オムツ替え(小)
8:00     お着替え・顔拭き→シッティング終了

私たちが対応します!

bonvoyage有栖川 夜間プレミアムベビーシッター コーディネーター



・妊娠中だけど、産後のために登録しておきたいな…
・会社の福利厚生で割引適用できるかな…
・こんな使い方はできないかな…
・急だけど対応してくれるかな…
・話だけでも聞いてみたいな…

ぜひお気軽にフォームよりご連絡ください!
迅速・丁寧に弊社コーディネーターが対応させていただきます。

※日中のベビー&キッズシッター・サービスサイトはこちら

よくある質問

時間は指定できる?

bonvoyage有栖川の夜間プレミアムベビーシッターは、時間帯を22:00~翌8:00までのパッケージ価格とさせていただいております。ただ、前後2時間までであればずらして予約することも可能(20:00~翌6:00や21:00~翌7:00など)ですので、お気軽にご相談ください。
※時間を短くして10時間を切った場合は減額せずパッケージ料金をいただきますので、ご了承ください。

シッターと事前に顔合わせできる?

申し訳ございませんが、担当シッターとの事前顔合わせは行っておりません。ただ、弊社コーディネーターとの事前面談の際、ご希望の保育の詳細を伺わせていただき、その後担当となるシッターの顔写真とともに簡単な経歴なども一緒にご紹介させていただきますので、そちらでご確認をお願いしています。

食事や入浴はお願いできる?

睡眠時の見守りだけでなく、時間内であれば食事や入浴の介助も対応可能です。シッターは保育専門となり、食事を作る等の家事は行うことができませんので、あたためて食べられる食事をご用意ください。

シッターの休憩はどうするの?

夜間プレミアムベビーシッターの時間帯(22:00~翌8:00)の中で、シッターの休憩を合計1時間取らせていただいています。お子様がぐっすり眠られている等、必ずお子様に危険がない状態の時に15分単位など時間を分けて取らせていただきますのでご了承ください。

病児は見てもらえる?

申し訳ございませんが、お子様に明らかな発熱がある場合はお預かりすることができません。ただ、お預かり途中から発熱等の症状が見られた場合は、保護者に適切に状況を共有しながら朝まで対応させていただきます。経験の長い看護師・保育士のみが在籍しておりますので、安心してお任せください。

利用開始までの流れは?

まずは下部にあるお問い合わせフォームよりご連絡いただいた後、zoomもしくはお電話にて弊社コーディネーターと無料事前面談を行わせていただきます。お子様の詳細情報やご希望の保育内容を伺い、最適なパートナー選定後、トライアルご利用日程を決定、初回利用開始となります。
無料事前面談後、利用開始を強要することはございませんのでご安心ください。

割引チケットは使える?

子ども家庭庁ベビーシッター券、株式会社イーウェルの「WELBOX」、株式会社リロクラブの「福利厚生倶楽部」、リソルライフサポート株式会社の「ライフサポート倶楽部」、株式会社ベネフィット・ワンの「すくすくエイド」等の福利厚生サービスチケットを利用することができます。ご利用予定の場合は、事前面談にて担当コーディネーターに申告してください。
※企業ごとの規約により、夜間ベビーシッターサービスに割引が適用できない場合もありますのでご了承ください。

運営会社

株式会社子育て支援 代表取締役 熊野英一
会社名
株式会社子育て支援
Childcare Support Inc.
代表取締役
熊野 英一
本社所在地 東京都港区南麻布5-3-20有栖川ビル2F
設立
2007年10月
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ・無料事前面談予約